何かと世知辛い世の中なので、思考がネガティブになりがちですね〜すると、不要な不安感情と緊張に不快な気持ちにさせられますよね・・・これ、心身の健康を損ねる原因になりかねないので、ポジティブな思考を心がけると良いですよ
そのためには、認知的な再評価や思考の再構築を支える役割を持つ「前頭前皮質」を鍛えることでポジティブな思考が上手になるんです
「前頭前皮質」は、思考や感情の制御、注意力、意思決定などを司る脳の領域であり、ネガティブ思考をポジティブ思考に変容させるプロセスにおいて重要な役割を果たします
そして、ポジティブな思考を反復することで、「前頭前皮質」の神経回路が強化され、ポジティブな反応がより自動的になります(神経可塑性による影響)
この反復は、ポジティブな視点を「習慣化」する効果を持ち、長期的な思考パターンの変化を促します
「前頭前皮質」を鍛えるには、ポジティブな思考を反復するトレーニングするだけ
以下のような方法が有効です
1. ポジティブアファメーション
自分にポジティブな言葉を繰り返し言い聞かせる練習(例:「私はできる」「今日は良い日だ」)
反復することで、前頭前皮質が活性化し、ポジティブな自己認識が形成されます。
2. 感謝日記(Gratitude Journal)
毎日感謝していることを書き出す習慣は、ポジティブな感情を引き出し、前頭前皮質の働きを向上させます。
3. 認知行動療法(CBT)の自己再評価・・・認知再構成法
ネガティブな思考を認識し、それに対してポジティブな視点で再解釈する方法
例: 「失敗した」→「学びの機会だった」と言い換える。
認知行動療法の分かりやすい解説
4. 瞑想やマインドフルネス
注意を現在の瞬間に集中させることで、前頭前皮質の注意力を高め、ネガティブ思考に気づきやすくします
そして、ポジティブ思考反復の効果を高めるコツはかの通り
1. 具体的で現実的な内容を選ぶ
自分にとって現実的かつ実行可能な内容を選ぶと効果が高まります
2. 継続性を重視
神経可塑性が進むには時間が必要です
少なくとも数週間~数か月の反復練習を続けることで効果が現れます
3. 感情を込める
単なる言葉の反復ではなく、感情を伴った思考が前頭前皮質をより強く活性化させます
ポジティブ思考が癖になるとその分良いことが増えますよ
是非試してくださいね
苦しい気持ちをありのまま受け止め、あなたの味方となり一緒に考えます。
お気軽にご相談ください。
コメント