不安対策– category –
-
不安対策
表情フィードバック仮説検証のため、笑顔の練習中😁
朝起きた時に嫌な気持ちになっていることって、時々ありませんか? そんな時、この仮説を思い出して笑顔を作ってみたら、確かに嫌な気持ちが緩和されるんです笑顔を作るとき、顔の筋肉が収縮し、その収縮が脳に信号を送ります。この信号は、脳内の特定の神... -
不安対策
なぜ「共感」が人の心を安心させるのか?・・・幸せホルモン「オキシトシン」の効果
「共感」は人の心を安心させたり安定させたりする効果があるので、カウンセリングの手法では基本中の基本です(ここでの共感の意味はカウンセラーが認識している「他人の体験する感情を自分のもののように感じとること」だとご理解ください) それでは、な... -
不安対策
自己肯定感が低いとはどういうこと?なぜ自己受容が必要なの?
クライエントさんの9割は自己肯定感が低いという自覚をお持ちです それが故に、不安感情を煽る思考が先行し、その思考を反芻してメンタル不調に陥ります自己肯定感が低いとは、言い換えると否定している(劣等感を感じている)自分が多くて、ありのままを... -
不安対策
今の生きづらさとトラウマと記憶の関係
生きづらさを感じていたら、もしかすると過去のトラウマのせいかも知れませんしかし、過去がどうあれ目的を持って今を逞しく生きることが大切です過去が今に影響するのは、自分の思考によるもの過去の辛い記憶が物理的に今に影響することはありません そこ... -
不安対策
眠れなくても焦らないで。いつか必ず眠れるから!
眠れない時に眠ろうとしても眠れない経験をしたことありませんか?例えば、翌日に重要な会議や入学試験や資格試験の予定がある時など・・・ 睡眠は自律神経が管理しているので、意識的に睡眠と覚醒のスイッチを切り替えることはできません。だから、意識し... -
不安対策
完璧思考が不安を煽るメカニズムとその対処法
何事にも完璧を求める・・・それ自体は悪いことではありませんでは、何が問題か?✔️完璧じゃないとダメ✔️完璧じゃない自分を許せない✔️完璧じゃないと不安になるそういった思考が問題なのですこの思考、かなり... -
不安対策
勇気のない人なんているのかな?
勇気のない人なんているのでしょうか?もし勇気がないと思っているのなら、勇気の出し方を忘れているだけではないのかな?自分には勇気がないと思っているあなた!これまでに勇気を出したことってあると思うのですが・・・きっと、きっとあるはずです忘れ... -
不安対策
自分軸で生きてみよう
自分に自信がなくなると、人からどう見られているかが気になり、他人によく見られることを意識して、自分の正直な気持ちや考えを言えなくなったりしてしまいます その結果、自分の気持ちや考えを言えなかった自分を責めたり後悔したりして、自己肯定感が下... -
不安対策
睡眠リズムの作り方
より良く生きるための必須条件の一つに「睡眠」をあげても否定する人はいませんよね その睡眠のリズムを作るには、まずはマインドセットから・眠れない時に眠ろうとしても眠れない・人は睡眠欲に絶対に抗えない そして睡眠リズムの作り方は、1)起きる時... -
不安対策
報酬系という脳の仕組みが凄い❗️
報酬系とは、生き物の生存確率を上げる仕組みですが、防衛本能とは真逆の仕組みです。 より良く生きるための◯食物を獲得する行動◯より良い子孫を残すための異性との出会作りや子作り◯生活や人生を豊かにするチャンスを獲得する行動をとると、脳内では「ド...