不安を克服するためのメンタルプログレスのカウンセリング
ご訪問ありがとうございます。
メンタルプログレスは、自己受容し自己肯定感を上げることにより、職場やコミュニティーで感じる社交不安を克服し、より良い人生を送るための支援を専門とするカウンセリングサービスを提供しています。
人が集まるところでは人からの評価が気になってしまい、人前で失敗したらどうしようという不安や心配が強く、それが故に完璧やあるべき姿を自分に課したり、はたまた、それがしんどくて人と接する機会を避けたりしてしまう・・・
更に不安が大きくなると、それが原因で、メンタル不調による気持ちの落ち込みや焦り、思考や記憶力の低下、不眠や食欲不振といった身体症状にも苦しんでしまう・・・
自信の無さ、自分を受け入れられない自己肯定感の低さの根本的な原因を掘り下げると、発達障害や愛着障害にあるかもしれません。
もしそうなら、根本的な原因を一人で克服するのは難しいものです。
あなたがそのような社交不安や根本的な発達障害や愛着障害の悩みを抱えているのなら、あなたの心に寄り添い、心理学・脳神経科学の知識と認知行動療法をベースにしたカウンセリングで、あなたが不安を克服し、自分らしくポジティブに生きるお手伝いをいたします。
喜怒哀楽といった感情は、自分の周りで起きる出来事(物理現象)に対する認知が創り出します。
メンタルプログレスのカウンセリングでは、あなたを不安にさせる認知を、前向きな認知へと変容させるために必要な心理教育(心理学や脳が不安感情を作る意味と仕組みの説明)を実施し、あなたに合った思考変容トレーニングを提案し、あなたの心に寄り添い、気持ちを受け止めながら進めて参ります。
認知行動療法の分かりやすい解説はこちらから
なお、メンタルプログレスでは、カウンセリングはカウンセラーとクライエント様の信頼関係をベースに進める共同作業だと考えておりますので、カウンセラーとカウンセリングの内容にご納得いただいた上でお申し込みいただくことが大切だと考えています。
もし、カウンセリングを受けてみようとお考えであれば、まずは初回限定「30分の無料お試しカウンセリング」をお申し込み頂き、その上でお申し込みをご検討されることをお勧めいたします。
社交不安以外でも、以下のようなお悩みであれば、自己肯定感を上げることにより改善が期待できますので、まずは「30分の無料お試しカウンセリング」でカウンセラーとお話ししてみてはいかがでしょうか。生活に支障が出ている場合は急ぎご相談されることをお勧めいたします。
🟢その他の不安
将来への不安が強い
失敗が怖い
責任の重い仕事から逃げたくなる
パニック発作が怖くて活動範囲が広がらない
🟢ハラスメントのお悩み
職場やコミュニティーにおけるパワハラ、セクハラ、モラハラなどの様々なハラスメントのご相談にも、企業経験豊富なカウンセラーがご相談にお乗りいたします。
🟢人と違う自分に劣等感を感じて自分らしく生きられない
発達障害の方、そうかもしれないと思われる方のご相談にもお乗りしています
🟢自分に自信を持てない(自己肯定感が低い、承認欲求が強い)
他人からどう思われるかが気になってしまい自分らしく生きられない
🟢強迫観念、反芻思考、ぐるぐる思考を止められない
変えられない過去への後悔を止められない
まだ起こってもいない未来のリスクばかり考えてしまう
変えられない人の心をなんとかしようとしてしまう
🟢睡眠の不調
不安による入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒、日中の眠気
🟢抑うつ感やうつ病の症状
ケアレスミスが多くなってきた
今までやれていたことができる気がしなくなってきた
物忘れが増えた
思考能力が低下している
焦るので休日も働いてしまう
感情が不安定、泣いてしまうこともある
明るいことを考えることが難しい
できない理由ばかり考えてしまう
何をしても楽しいと思えない
ZOOMによるオンラインカウンセリングがベースとなります。全国どこからでも、また、ご自分の落ち着く場所からカウンセリングを受けられます。(対面カウンセリングをご希望の場合は事前にご相談ください)
メンタルプログレスのカウンセラー
企業経験豊富な心理カウンセラー 山口 幹生
職場や生活で強い不安やストレスを抱えてお悩みのあなたを
🟢企業経験30年
人事労務を担当した15年ではメンタル不調者への産業医と連携した対応経験が豊富
🟢メンタルクリニックでの患者さんへのカウンセリングによる支援
🟢社外メンターとしての成長支援
🟢SNS相談員として命と心、LGBTQなどの相談対応
などの経験をベースにサポートいたします。
メンタルプログレスの実績
カウンセリングとメンタリングの実施状況(2020年1月〜2024年8月)
実施人数
198人(女性:123人/男性:75人)
セッション数
2,185回(1回当たり約50分)
SNS相談(心と命、LGBTQの相談)対応状況(2021年8月〜2024年3月)
相談対応時間
約1,192時間
メンタルプログレスでご相談を受けた事案
職場における
悩み
- メンタル不調による休職者の復職支援
- 上司からのセクハラ、パワハラ
- 会社のモラハラ体質
- 発達障害の部下のマネジメント
メンタル疾患の
患者様へのサポート
- 摂食障害
- うつ病
- 双極性障害
- 不安障害(強迫性障害、社交不安障害)
- 適応障害
- 発達障害
- 解離性健忘/全般生健忘
家族の問題
- 親からのネグレクトや虐待を受ける子供の悩み
- 子供に手を挙げてしまう親の悩み
- 夫婦関係の不和
- 愛着形成の問題
生き辛さの問題
- 人の視線が気になる
- 反芻思考・ぐるぐる思考
- 大勢の人と話すことが苦手
- 自分に自信が持てない、自己肯定感の低さ
- 承認欲求が強すぎる
- 自分の感情をコントロールできない
- 不眠
学校の問題
- 学校に行けずに悩む学生の悩み
- 授業に集中できない学生の悩み
メンタルプログレスのポリシー
あなたの秘密を守ります
カウンセラーは守秘義務を負っています。あなたがカウンセリングでお話しされたことは、一切外部に漏らすことはいたしません。
安心してお話しください。
あなたの心身の健康を優先します
メンタル疾患の恐れがある場合は、早期に医師への相談を勧めたり、提携のメンタルクリニックを紹介することも視野に入れ、あなたの健康を第一にカウンセリングを行います。
カウンセリングは負担の少ない1回50分
カウンセリングでは、クライエントが自分自身の内面を見つめながら、辛いことを思い出しながら、時には話すことすら悩みながらお話いただくことになりますので、普段話すよりも集中力を要します。また、話す内容によっては精神的な負担も小さくありません。
そのため、 カウンセリング1回の所要時間を50分とさせていただいております。
カウンセラーブログ
- 筋トレで自律神経失調症の症状を緩和できるのか⁉️
- 表情フィードバック仮説検証のため、笑顔の練習中😁
- なぜ「共感」が人の心を安心させるのか?・・・幸せホルモン「オキシトシン」の効果
- やらされ感で仕事するよりも、前向きに仕事した方が良い理由
- 自己肯定感が低いとはどういうこと?なぜ自己受容が必要なの?
苦しい気持ちをありのまま受け止め、あなたの味方となり一緒に考えます。
お気軽にご相談ください。