自分軸で生きてみよう

自分に自信がなくなると、人からどう見られているかが気になり、他人によく見られることを意識して、自分の正直な気持ちや考えを言えなくなったりしてしまいます

その結果、自分の気持ちや考えを言えなかった自分を責めたり後悔したりして、自己肯定感が下がります

すると、より他人の目が気になって自分を主張することがより難しくなってしまい自己主張しない・・・という「負のスパイラル」が始まってしまうかもしれませんね

他人軸で生きているあなた・・・
自分の気持ちや考えを主張できないのは、自分は人と違うという劣等感からでしょうか?幼少のころの環境のせいでしょうか?それともみんなの前で恥をかいたとか?
原因は色々あると思います

なぜ自分に自信が持てないのか?
どうしたら自信が持てるのか?
それが分からず一人で悩んでいるのかもしれませんね

自分軸で生きるためにどうしたら良いかを一緒に考えましょう

苦しい気持ちをありのまま受け止め、あなたの味方となり一緒に考えます。
お気軽にご相談ください。

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職場や生活で強い不安やストレスを抱えてお悩みのあなたを、企業経験30年(人事労務を担当した15年ではメンタル不調者への産業医と連携した対応経験が豊富)、メンタルクリニックでの患者さんへのカウンセリングによる支援、社外メンターとしての成長支援、SNS相談員として命と心、LGBTQなどの相談対応などの経験をベースにサポートいたします。

コメント

コメントする

目次