報酬系という脳の仕組みが凄い❗️

報酬系とは、生き物の生存確率を上げる仕組みですが、防衛本能とは真逆の仕組みです。

より良く生きるための
◯食物を獲得する行動
◯より良い子孫を残すための異性との出会作りや子作り
◯生活や人生を豊かにするチャンスを獲得する行動
をとると、脳内では「ドーパミン」という快楽物質が分泌されます。
脳の前頭前野にドーパミンが分泌されると快感という情動が生まれ、これを「報酬」と認識します。
この「報酬」を求めて行動すると生存確率が上がるという訳です😃

これが「報酬系」の仕組み👍

少し専門的な話になりますが、報酬系で重要な快楽物質「ドーパミン」は脳の腹側被蓋野(VTA)に存在するドーパミン作動性ニューロンという神経細胞で作られ、脳の様々な部位にドーパミンを放出してます。

この「ドーパミン」が不安を作る大脳辺縁系にある扁桃体に放出されると、行動のブレーキとなる恐怖や不安を和らげる働きをすることが解っています。

という訳で、不安や恐怖の感情に振り回されたら、「ドーパミン」が分泌される行動をとって、その感情を弱めてみてはいかがでしょうか✊🤨

そして、気持ちが安定したら、不安の元となった問題解決を前向きに考えてみると良いと思います👍

ちなみに、「ドーパミン」は以下の行動をとると多量に分泌されることが解っています。

◯楽しいことをしている時
◯目的を達成した時
◯他人に褒められた時
◯新しい行動を始めようとした時
◯やる気になっている時
◯好奇心が働いている時
◯楽しいことを考えている時
◯ご褒美がもらえそうな時
◯恋愛感情やときめきを感じている時
◯セックスで興奮している時
◯美味しいものを食べている時
などなど・・・

参考:「こころ」はいかにして生まれるのかby櫻井武(医師・医学博士:覚醒を制御する神経ペプチド「オレキシン」の発見者)

苦しい気持ちをありのまま受け止め、あなたの味方となり一緒に考えます。
お気軽にご相談ください。

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職場や生活で強い不安やストレスを抱えてお悩みのあなたを、企業経験30年(人事労務を担当した15年ではメンタル不調者への産業医と連携した対応経験が豊富)、メンタルクリニックでの患者さんへのカウンセリングによる支援、社外メンターとしての成長支援、SNS相談員として命と心、LGBTQなどの相談対応などの経験をベースにサポートいたします。

コメント

コメントする

目次