山口幹生– Author –

職場や生活で強い不安やストレスを抱えてお悩みのあなたを、企業経験30年(人事労務を担当した15年ではメンタル不調者への産業医と連携した対応経験が豊富)、メンタルクリニックでの患者さんへのカウンセリングによる支援、社外メンターとしての成長支援、SNS相談員として命と心、LGBTQなどの相談対応などの経験をベースにサポートいたします。
-
中小企業における「ラインによるケア」の難しさ
利益優先の組織構造 多くの中小企業では、間接部門の人員に予算を割くことよりも、直接部門の人員を厚くして収益の増大を図り、販管費の抑制をして利益の最大化を目指さざるを得ない状況があります。その結果、管理部門においてはルーティン業務を最小の人... -
「反芻思考」「ぐるぐる思考」を克服する方法
「反芻思考」「ぐるぐる思考」とは 今さら消せない「過去の過ちや失敗」や「未だ起こってもいない将来への不安」をとり止めもなく考えてしまうことです。その結果、肝心な「今やるべきこと」に意識が向かなくなってしまいます。そして、そんなネガティブ思... -
EAPメンタルヘルスカウンセリング協会(EMCA)入会のご報告
先般、2021年3月26日付けでeMC®︎/EAPメンタルヘルスカウンセラー2次試験合格のご報告をさせていただきましたが、この度特定非営利活動法人EAPメンタルエルス協会(EMCA)への入会手続きが完了しましたのでご報告いたします。 EMCAでは、eMC®︎有資格者の知... -
新型コロナワクチン2回目接種完了のご報告
昨日、業務委託元のメンタルクリニックにて2回目のコロナワクチン接種をしてきました副反応は2回目の方が重いと言われてますが、私の場合2回目の方が軽く、二日目の今日も筋肉痛のような痛みはありますが、今のところ大したことはありません。 念のため、... -
新型コロナワクチン1回目接種完了のご報告
私、横浜のメンタルクリニックで木曜日と金曜日にカウンセリングをしている(業務委託契約)関係で医療従事者に認定されました。ということで、昨日第1回目の新型コロナワクチンの接種をして参りました。接種後30分ほどクリニックで休養をとり、アナフィラ... -
EAPメンタルヘルスカウンセラー(eMC)2次試験合格のご報告
EAPメンタルヘルスカウンセラー(eMC)は、特定非営利活動法人EAPメンタルヘルスカウンセリング協会(EMCA)が認定する資格で、日本で初めて誕生した、EAPとメンタルヘルス分野における総合カウンセラー資格です。 今後は産業保健分野におけるカウンセリン... -
「春バテ」「プチうつ」と幸せホルモン「セロトニン」
SNS上でも桜の花をはじめ、春を感じさせる投稿が日増しに増えてきました。待ちに待った春の訪れ、新型コロナによる非常事態宣言下ではありますが、春は本当に心を明るく穏やかにしてくれます。ところで、そんな明るい気分に水を刺すようで恐縮ですが、春は... -
心を強くするヒント…感情のメカニズム「ABC理論」
感情をコントロールすることを難しいと感じたことはありませんか?特にネガティブな感情には手を焼きますよね⁉️もし、自分の心が弱く自分に自信が持てないとか、強い心が欲しいと思っているなら、感情のメカニズムを理解して強い心を作って... -
謹賀新年🎍
一月三日、天気も良いので近所を散歩してきました。 写真は近所のとある幼稚園の桜の木です。 今年の春が楽しみです。コロナ禍でもきっと綺麗な花を咲かせます🌸 日本人だからですかね〜⁉️、花も葉もない桜の木をみているだけで前向... -
メンタルヘルスマネジメント検定試験 Ⅱ種(ラインケアコース)合格のお知らせ
2020年11月1日にメンタルヘルスマネジメント検定試験(Ⅱ種)を受験しました。合格しましたので、ご報告させていただきます。 試験結果です。report_200535ダウンロード この試験勉強をして改めて企業におけるメンタルヘルスの重要性を認識しました。 社員...