2023年– date –
-
カウンセリング
自分軸思考のための「やればできるの!」のマインドセットのお話
不安や緊張が強く生きづらさを感じている方は、他人からどう思われるかをいつも気にして、大なり小なり決断を迫られる時に、無意識に自分軸よりも他人軸を優先してしまうようですその根底には、自分で決断することに不慣れなことや、失敗して恥をかいた経... -
カウンセリング
アサーションの効果(自分を大切にしてより良い人間関係を!)
アサーションのお話ご存知の方も多いと思いますI am OK!You are OK!自他尊重のコミュニケーションのことですねコミュニケーションタイプは3つ1)自分よりも他者を優先し、自分のことを後回しにするタイプ2)自分のことだけを考えて他者を踏みにじるライ... -
カウンセリング
「傾聴」するコツ
さて、傾聴とは?相手の話したいことに対して深く丁寧に耳を傾け相手に肯定的な関心を寄せ、内容の真意をはっきりさせながら共感的に理解を示すこと・・・だそうです みなさん、こんなふうに人の話をちゃんと聴けていますか?ただ聴くだけでもなり難しい・... -
ブログ
冬になぜ体調が悪くなるのだろう?🤔
冬は日の出が遅くなり日照時間が短くなります動物の身体の仕組みは、お日様が出ている時に活動するようにできています朝起きて日光を視神経から取り入れると体内時計がリセットされて、身体の1日がスタートするとともに交感神経が徐々に優位になり始めます... -
カウンセリング
自己受容のお話
不安感情に振り回されるほとんどのクライエントさんは、自己受容(あるがままの自分を受け入れること)が苦手です 幼少のころから、人と違う部分に気づき劣等感を持つ体験をしたり、親から存在を否定するような躾や仕打ちを受けたりすることがその原因で、... -
ブログ
飽きる・慣れるとは何か?🤔
脳は、重さ約1.3kg、1,000億の神経細胞(ニューロン)とそれを維持するためのグリア細胞の塊で、体が使うエネルギーの約20%を消費する高性能、しかし燃費の悪い器官です 突き詰めると、その贅沢な器官は脳を持つも生物のより良く生きたいという『本能とし... -
不安対策
眠れなくても焦らないで。いつか必ず眠れるから!
眠れない時に眠ろうとしても眠れない経験をしたことありませんか?例えば、翌日に重要な会議や入学試験や資格試験の予定がある時など・・・ 睡眠は自律神経が管理しているので、意識的に睡眠と覚醒のスイッチを切り替えることはできません。だから、意識し... -
不安対策
完璧思考が不安を煽るメカニズムとその対処法
何事にも完璧を求める・・・それ自体は悪いことではありませんでは、何が問題か?✔️完璧じゃないとダメ✔️完璧じゃない自分を許せない✔️完璧じゃないと不安になるそういった思考が問題なのですこの思考、かなり... -
カウンセリング
勇気のない人なんているのかな?
勇気のない人なんているのでしょうか?もし勇気がないと思っているのなら、勇気の出し方を忘れているだけではないのかな?自分には勇気がないと思っているあなた!これまでに勇気を出したことってあると思うのですが・・・きっと、きっとあるはずです忘れ... -
不安対策
自分軸で生きてみよう
自分に自信がなくなると、人からどう見られているかが気になり、他人によく見られることを意識して、自分の正直な気持ちや考えを言えなくなったりしてしまいます その結果、自分の気持ちや考えを言えなかった自分を責めたり後悔したりして、自己肯定感が下...
12