2021年– date –
-
ブログ
今年の泳ぎ納めと自己受容の効果
12月25日は午前中に今年の遠泳トレーニングの泳ぎ納めをして、夜は美味しいご飯の後クリスマスケーキとスパークリングワインをいただきました。 さた、ここ数年はコロナ禍もあって、遠泳大会には参加はしませんでしたが、1年間一生懸命に泳いだことで心身... -
不安対策
不安発生のメカニズムとその対処方法
不安や心配を抱えている時って、とても嫌なものですよね。生きるのが辛くなったり、前向きに物事を考えられなくなったり、自分が嫌になったり、良いことありませんよね。試験前の不安なら勉強をしっかりすることで、初めてのデート前の不安はデートする場... -
ブログ
愛知県弁護士会 若手活動部とカウンセラーの勉強会
11月28日(日)10:00〜12:30、Zoomによる愛知県弁護士会 若手活動部とEMCA(EAPメンタルヘルスカウンセリング協会)カウンセラーのコラボ企画(勉強会)に参加しました。 弁護士さんからは、知ってるつもりでも正確に知らない、勤怠管理の基本、労働時間・休... -
ブログ
笑顔の効果試してみました
遠泳大会のためのプールでのトレーニング、最近は足が攣らずに3km泳げてます マインドフルネスで泳ぎが積極的になったからかな〜(関連投稿はこちら遠泳トレーニングとマインドフルネス)今日は試しに、「笑うことで、ドーパミン、セロトニン、オキシトシ... -
カウンセリング
対人関係療法(IPT)講座受講のご報告
2021年10月9日(土)、16日(土)の二日間EMCAアカデミー主催の対人関係療法(Interpersonal psychotherapy略してIPT)講座を受講しました。講師は神奈川大学杉山崇教授。両日ともに10時から18時半までと長時間にわたる講義と実習でしたが、あっという間に終わ... -
ブログ
遠泳トレーニングとマインドフルネス
遠泳(Open Water Swimming)トレーニングのため、毎週フィットネスのプールで泳いでいますが、9月22日に脹脛の肉離れ、その後背中を痛めたためか、以前からあった足がつる癖が頻繁になり、ここ最近はなかなか3Kmのノルマをこなせませんでした。それが最近... -
不安対策
ストレスによる「闘争・逃走反応」
スタンフォード大学のケリー・マクゴニル著「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」より 「闘争・逃走反応」は、ハーバード大学医学部の生理学者、ウォルター・B・キャノンにより1915年に初めて報告されました。彼は恐怖や怒りといったストレスが... -
不安対策
ストレスによる「チャレンジ反応」と「思いやり・絆反応」
スタンフォード大学のケリー・マクゴニル著「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」より ストレスと聞くと、どんなことを連想しますか?多くの方はネガティブな印象を持たれていると思います。 そりゃあそうです。巷には、ストレスによる気持ちの... -
コンサルティング
中小企業における「ラインによるケア」の難しさ
利益優先の組織構造 多くの中小企業では、間接部門の人員に予算を割くことよりも、直接部門の人員を厚くして収益の増大を図り、販管費の抑制をして利益の最大化を目指さざるを得ない状況があります。その結果、管理部門においてはルーティン業務を最小の人... -
不安対策
「反芻思考」「ぐるぐる思考」を克服する方法
「反芻思考」「ぐるぐる思考」とは 今さら消せない「過去の過ちや失敗」や「未だ起こってもいない将来への不安」をとり止めもなく考えてしまうことです。その結果、肝心な「今やるべきこと」に意識が向かなくなってしまいます。そして、そんなネガティブ思...
12